IT社畜犬くわっちょのはてな

青森の片隅で働く、フルスタックエンジニアに憧れる器用貧乏なIT社畜犬の遠吠え

JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」 参加記録

とりあえず、以下行ってまいりましたのです。

JJUG ナイト・セミナー 「ビール片手にLT&納涼会」 8/22(金)開催 | 日本Javaユーザーグループ

 

※ 発表資料などはこちらの記事にまとまっておりましたのでこちらをどうぞ

http://kikutaro777.hatenablog.com/

 

6月7月とずっと行きたかったのですが、予定が合わなかったり仕事の都合で参加できなかったJJUGセミナーですが、今回は比較的緩い感じでLTやるよということで

無謀にもチャレンジしてまいりました。

 

正直Java8がローンチされたにも関わらず

Java8を使う機会が中々巡ってこない状況では

あえて手を上げねばいつまでもやる機会がありませんでしたのでね。

 

そんな感じで勢いだけでLTやるよと言ったものの

ネタなんて当然あるわきゃない。

 

Twitterで「StreamAPIについてやってみては?」とアドバイスを受けたものの

正直技術的な話題はいろんな方がしてるしのう...。

てなわけで普段書いているJava1.5や6のコードを

Java8っぽく書き換えて動かしてみる事に。

 

そうして前後のサンプルを作ったのはいいものの

自分で作っておきながらこれはひどいと感じるビフォーのコードが完成

こんなコードを業務で書いたら確実に怖い人から何かが色々と飛んできそうです。

誰だこんなコードを書いたのは!?

俺だ

 

そんなわけで本番1時間前に完成したのがこちらのスライド

Jjug ナイト・セミナー くわっちょ 20140822

 

ビフォーのコードを見た人からは

 と書いた本人ですらまったく同意見な感想が

まあ正直アフターのコードも微妙ですけどな。

 

(2014/08/23 追記)

さっそくツッコミ記事が作成されてました。

自分でもスッキリしてなかった部分がかなりスッキリしています。

http://blog.ik.am/#/entries/279

@makingさん、ありがとうございました。

 

以下雑感

StreamAPIそのものは実際そんなに難しくはなかったです。

ただ「使いどころを考えなきゃいけない」とは思う。

正直for文をなくすことは確かにできるけど

上記スライドのアフターにあるように、下手したら三項演算子の山になる。

なので今まではとりあえずデータを取ってきて後から加工するという思想だったのを

加工する前に何を取ってくるかにより意識を向けないといけないんじゃないかと。

そいでもってStreamでやる処理は少なくしてできるだけ自作の関数を埋め込まないようにする。

そうじゃないとなんだかメリットないような気がしてます。

実際スッキリしない書き方になってるし。 

 

C#やったことないんでこの辺りの意識が正しいかどうかは正直自分ではわかりません。

その辺はこれからも勉強が必要ですね。

 

まあ、次もレガシーコードネタでLTやるけど

今までの情報資産をいかに未来へと受け継いでいくことができるか?

1から作るのではなく既にあるものを進化させるために、チャレンジは続きます。

 

詳しくはこちらを参照

第八回 #渋谷java - connpass

はたして古いコードはモダンな環境で動くのか?

精一杯あがいてみようと思います。

何より10分という長い時間喋んないといけないんでそこが注意ですな。

 

会場を提供してくださった日本オラクル

主催であるJJUGの皆さま

このような機会をいただけましてありがとうございました。

他の登壇者の皆さま、参加された皆さま、お疲れ様でした。

 

余談:

TechOYAJIのチノコスが各方面に色んな意味で知れ渡っていたことが判明

繰り返しますが女装は趣味ではないですよ。

 

それでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

comb meet up! に参加してきました。

http://connpass.com/event/7772/

 

こちらのイベントに参加して参りましたー。

 

主に学生たちがIT技術についてLTするイベントでございます。

自分もSIerとはどういう仕事をするのかについて少し喋りましたが...。

学生たちの勢いと技術への真摯な努力に改めて自分もしっかりしないとなと反省。

改めて自分の技術の棚卸とさらなる磨きをかけていこうと思いました。

ただ最近の学生の技術のトレンドと、今の自分の仕事の技術との間に結構乖離が見られたのも事実。

やっぱHaskellとかGo言語とか勉強しておくべきかなあ。

それでもJavaPHPをまずは磨いていきたい自分でありますです。

それ以前にプロジェクト管理とかも勉強しないとなあ...。

 

社畜犬の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてSIとレガシーシステムを愛するようになったか」

http://urx.nu/aRgC

 

こちらで公開しておりますのでよろしくですー。

 

というか他の大人枠の人のスライド今のところ見てない...。

 

というか公開できねえ

 

それくらいに闇が深い内容でした。大人枠。

 

自重しろw

 

あと、お金に関することについても、もう少し年齢の高いイベントでは喋んないといけないかなーと思った次第。

 

 子供たち向けに今度はデータベースの話とかしてみたいなあとも思った。

 

C#の参考書持ってきてた中学生とかいたし、少しは興味のある話もできなきゃね。

 

うん。明日からがんばるぞい。

社畜にだって愛はある。

Twiiterではしょっちゅう社畜ネタをつぶやいているし、

おんなじよーに社畜な仲間が最近は毎日のようにTL合戦を繰り広げているわけで。

 

そんな社畜なんだけど、Wikipediaだとこう書いてある。

社畜(しゃちく)とは、主に日本で、勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷家畜)と化したサラリーマンの状態を揶揄したものである。「会社+家畜」から来た造語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも、皮肉が強く込められている言葉である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E7%95%9C  より

とまあ、結構ネガティブな意味合いなのだなあと改めて思う。

 

犬的にもまあ同意なのだが、社畜教リスト達に入っている面々を見てると、

なんだかんだで仕事や会社、社会に対して愛は持っているのである。

あるいは家族にかもしれない。犬は今独身であるが。

 

でもって守るものだったり夢だったり趣味で人生楽しんでいたりする人間や犬ってのは、確かにはたからみれば奴隷なのかもしれんけど、けど自分の意思も良心も放棄はしていないわけで。

つか、放棄していたらそんな自分たちをネタにすらできない。

 

なので、まあ社畜ネタだったり結構ブラックなネタだったりをわりかしはくことは多いけど、なんだかんだで業界や会社を愛しているからこそネタにしているのであります。

愛があるから今日も仕事をしながらTwitterでばか騒ぎができるわけなのであります。

何やかんやで今自分がこうして生活できているのも会社があって仕事できているからだしね。

仕事があること、仕事ができること、当たり前かもしれないけれど、そこに感謝の心を忘れてしまってはあかんと思うのです。

 

私が社畜と呼ぶのはそういう、愛や感謝の心を持っている人間でありますです。

それがないのは社畜ではなく、ただのロボットか機械だと思うのです。

社畜は人間であり、人間であれば愛や感謝の心はあるのです。

 

Twitterで見かける新人さんたちは、この仕事ができる自分やまわりの人たち、両親への感謝と愛を忘れないでいてほしいなあと思う。

 

それを自覚しながら「今日も終電だぜヒャッハー」なツイートをできるようになれば、あなたは立派な社畜です。

 

てなわけで、感謝と愛を忘れずに。

そして、以下の教義も忘れずに。

 

IT社畜教教義

  • 一:清く正しく高カロリー、残業に徹夜にニコニコ休出
  • 二:世のため人のため会社のため
  • 三:Love & Peace & CorporateSlave
  • 四:仕様です、ひとこと言えるその勇気
  • 五:進捗どうですか?

 

そんじゃーね。わん。

 

FC2からブログを変えてみての第一吠え

どうも、Twitterですっかり弄られキャラなIT社畜犬ことくわっちょです。

 

Twitterだと文字数の制限で書けない事も多いので、

 

そんな時はこちらに書いていきますのでよろしくお願いします。

 

技術ネタとかはQiitaにも書いていきますが、まあ、こっちでもつらつらと。

 

 ものすごく今更感あるけど、まあ、お付き合いください。